【コロナ関係】良くある相談とその回答

スポンサーリンク
コロナ関係

連合日本労働弁護団がコロナに関する労働相談のQ&A集を作成していたので、かみ砕いて解説してきます

相談と言っても緊張するわあああって人の役にすこしでもたてばありがたいです!
どっちにせよ、何らかの行動を起こすなら相談しなきゃなので、そのときは勇気を出して!!
ちょっとの勇気がおおくのものをもたらしてくれます!!

スポンサーリンク

雇用関係(解雇・契約終了・内定取り消し)

Q:コロナで会社厳しいから解雇すると言われた

相談例
〇正社員として 16 年間勤務。急(3/26)に会長から電話で「業績が悪いので、4/15 付け(給 与の締め日)で解雇する」と言われた。(正社員・男性・飲食店宿泊業)
〇派遣労働者だが、いきなり派遣先から「明日で派遣を切る」と言われた。派遣元から仕事
を探すから自宅待機を命じられていたが、先週「やっぱり仕事はない」と言われた。(派遣 社員・60 代・男性)
〇パートで働いている。契約期間がない働き方と聞いていたが、契約書に 3 ケ月更新という
文書があり、今回契約満了による契約終了で打ち切られることになった。何とかならない か。(パートタイマー・20 代・女性・卸売小売業)

連合 新型コロナウイルスに関する労働相談Q&A(2020 年 4 月 1 日現在)

A1:とにかくその場では絶対に返事をしちゃだめ!!

書類にサインとか印鑑押すことを求められたら、絶対にその場で書いちゃだめですよ!!!!!!!
「心の整理させてください」「ちょっと時間ください」等といってその場を離れ、すぐ労働相談して!!

一度正式に辞めちゃうと、その後の対応めちゃくちゃしんどいです。
※逆に言えばやめなければ色々な選択肢を探れます!!

A2:正社員・無期雇用で辞めてくれと言われた場合

正社員・無期雇用の人はそう簡単に解雇できません。
整理解雇の4要件というめちゃくちゃ高いハードルを越えないとだめだからです。
会社にきちんとした説明を求め、話し合いを通じて解雇の回避を求めましょう。会社を救うための助成制度も沢山あります!!

A3:有期契約で働いてて、契約中に辞めてくれと言われた場合

この場合の解雇は、上の解雇よりもハードルが高いです。
不当な場合は残り期間の賃金を使用者は払わないとだめです(民法536条2項)

受け入れてやってもいいかーと思っても残り期間の賃金は絶対請求しましょう!!

A4:有期契約で働いてて、契約期間を終わったから、もう契約しないと言われた場合

契約期間終わっちゃったから、もうだめか、、、と諦めるのは早いです!!

これまで何回も契約更新を繰り返してきていて、コロナがなかったら多分そのまま契約更新されてたよなーって場合は、

使用者はそう簡単に契約を終了させられません。

泣き寝入りせずにすぐ相談すれば、契約終了を回避できる可能性は十分あります!!

Q:コロナの影響で内定取り消しと言われた

相談例
〇4 月から勤務予定の会社(旅行会社)から「内定取り消しにつき、通常 1 カ月分の賃金支払
いだが、今回 3 カ月分支払う。もし働きたいと言われても、あなたの仕事だと入社して休
業になる。書類に署名して 31 日までに提出してほしい」と言われた。関西から勤務先の東
京に引っ越しをしたので、その費用も払ってほしいと会社に連絡したが回答はない。(新卒・
20 代・女性・観光旅行業)
〇転職活動の結果、企業から内定をもらった。その企業にお世話になりたいと思い、他社の
内定を辞退していたところ、コロナウイルスの影響で内定を取り消してくれと連絡。4 月 から働く予定であったため、また一から転職活動をしなければならい。(30 代・男性)

連合 新型コロナウイルスに関する労働相談Q&A(2020 年 4 月 1 日現在)

A:専用で別記事作ったので見てください!!

内定取り消しは解雇と同じなので、そう簡単にはできません!

コロナ対策で会社を休みたい、休みになった

Q:自分からコロナ対策で会社休める?休んだら給料どうなるの?

相談例
〇軽い風邪を引いていて新型コロナウイルス感染の不安もある。年次有給休暇はすでに全部
取得済。会社に休みを取りたいといっても良いか。(パートタイマー・女性・製造業/京都)
〇母子家庭で正社員として働いている。小学生の子どもが一人いるが、学童保育の教室は子どもでいっぱいで感染の不安もあり通わせることができない。一人で留守番させることにも不安があり、休めるなら休みたいが言い出すことができない。このことが原因で解雇されるかもしれない不安もある。(パートタイマー・女性・製造業/東京)

連合 新型コロナウイルスに関する労働相談Q&A(2020 年 4 月 1 日現在)

A:自分から休む場合は有給休暇や、もし会社に制度があれば特別休暇を取得して、給料の確保をしましょう!

自分から休む場合は給料の確保できる休暇制度を使うことになります。状況が状況なので、特別休暇制度の導入や、在宅勤務に切り替えたりすることができないか交渉するのも手です。

知らない人多いですが、パートやバイト、派遣でも有給休暇はあります!!

有給休暇が残っていない、特別休暇も無い場合は無休や欠勤での対応をするしかないですが、それを理由に働く人を不当にあつかうのはアウトなので、もしなんか言われたらすぐ相談しましょう

会社から休むよう言われた場合は、会社は休業手当を払わないといけません!
子供の休校を理由に休まなきゃいけない場合の対策は下に書いてあります。

Q:会社が休業(時短勤務)になった。給料どうなるの?

〇学校給食の仕事をしている。市町村が業務委託を行っていて勤め先は民間の中小企業。休
校の関係で来週以降の仕事がないが、業績が厳しいので、年次有給休暇などはとらずに欠
勤してくれと言われた。(パートタイマー・女性・サービス業・40 代/大阪)
〇市町村からの委託でスクールバスを請け負う会社の臨時職員として 3 月末までの契約で勤
務。今般の新型コロナウイルスの関連で 2/27 に勤務は 3/2 の終了を通告された。3/末まで
は 10 日間の年次有給休暇をあてる予定だが、残りの期間の賃金保障はどうなるのか。(臨
時非常勤職員・男性・50 代・運輸業/新潟)
〇中小企業でアルバイトとして勤務。アルバイトは自分一人であとは正社員。新型コロナウ
イルスの関係で、時差出勤が促進され、時間を短縮しての就業となった。契約時間は 8 時
間だったが 5 時間となり、3 時間分は就業できない。賃金の減収は大変。どうにかならない
か。(アルバイト・女性・20 代/東京)

連合 新型コロナウイルスに関する労働相談Q&A(2020 年 4 月 1 日現在)

A:会社の都合で休みになる場合、会社は休業手当を払う支払う必要があります

会社の都合で休業や時短があった場合、基本的には休業手当(平均賃金の60%以上)を、会社は支払う必要があります(労基法26条)。これは正社員もパートも派遣も関係なく全ての働く人が対象です。

ただ今回のコロナの場合、会社の都合という部分の判断が普段と変わってくる可能性があるので、相談するときに
「どういう理由で休業と言われたか」
「休業にしないために企業はテレワークなどに取り組もうとしていたか」
など、現在の状況をしっかり伝えると担当者も判断しやすくなります!

もし経営者が悩んでたら雇用調整助成金のことを教えてあげてください!

この制度はコロナの影響で会社を休業させなきゃーって時に会社を助けてくれる補助金です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html

学校休校で子供のめんどうを見ないといけない、有給なくなったらどうすれば?

相談例
〇子ども園(保育園)でパートとして勤務しているが、小学校の子どもを 2 人抱えているた
め仕事を休んでいる。年次有給休暇を 8 日間取得するが、あとは無給で休むしかないのか。
(パートタイマー・女性・40 代・医療福祉/福井)

連合 新型コロナウイルスに関する労働相談Q&A(2020 年 4 月 1 日現在)

A:会社に助成金制度があることを伝えて、休めるよう交渉しましょう!

今の学校休校で子供の世話をしなきゃいけなくなった労働者(正規・非正規問わず)を給料払いつつ休ませた会社には助成金が出るようになってます!
詳細はここから
会社に対して、この制度の活用も提示し、安心して休めるよう話し合ってみてください!
テレワークできそうなら、それを提案する手もあります。

医療職など、まじで休めない社会的な職業の場合は、訪問保育を依頼できる可能性があります
訪問による保育の活用等の可能性について市区町村に相談してください。
いま、内閣府が企業主導型ベビーシッター利用者支援事業におけるベビーシッター派遣事業の3月の利用枠の引き上げを行っています。

会社がコロナ対策してくれない

Q:職場がマスク付けさせてくれない・消毒おいてくれない

○スーパーの接客業でマスクも着用しているが、会社の衛生に対する意識が希薄。新型コロ
ナウイルスに感染しないか心配。再三店長にアルコールの手配、店入り口付近の手洗い所
(お客用)の整理をお願いしても、アルコールについては全く入れてもらえず、手洗い所
も荷積みなどで使えるような状況ではなく、改善もしてくれない。うちのお店は大丈夫な
のか。(パートタイマー・女性・60 代・卸売小売業/東京)
○学習塾の講師として高校生を担当している。1 教室 30~40 人で開講を継続している。教室
のドアは開けるように指示されているが、窓は開かず換気はできていない。会社から「講師
はマスクをしてはいけない」と指示されている。声がこもって教室の方に聞こえないこと
が理由。密集した環境で感染が心配。 (女性・教育学習支援業/神奈川)
○ホテルの支配人。新型コロナウイルスの感染予防から従業員にマスク着用指示をしたとこ
ろ、総支配人から「客商売であり、市内からは感染者はでていないのでマスク着用は不可」
と言われた。労働安全衛生の点からどうなのか。(女性・飲食店宿泊業/北海道)
〇病院で勤務。病院のマスクのストックが少なくなったので受付以外はマスク着用指示から
外れた。感染が心配。(正社員・女性・医療福祉

連合 新型コロナウイルスに関する労働相談Q&A(2020 年 4 月 1 日現在)

A:会社は働く人が安全に働ける環境を整える義務があります

会社には安全配慮義務(労働契約法5条)があります。これを怠ると損害賠償請求されることもあります。

今の状況で安全に働くにはマスクや換気などの衛生管理の強化は超重要です。上の安全配慮義務のことを伝えて、環境を改善するようしっかり交渉しましょう!

タイトルとURLをコピーしました